今日の予定!?
2017-02-16
今日、日中の気温が10度前後になるとの事。
まだ、2月中旬ですよ~!!!
週末はまた寒波が来るようですが、このまま春になりそうです。
そろそろ、松の種まきの準備しようとおもいます。

という事で、今日は雪切りしようと思います。
春先の暖かい日には、早く雪を溶かす為に雪山にスコップで切れ目をいれるんです。
そうすると、切れ目に暖かい風が入り込み、雪溶けが進むんですよ。

早朝、少し道路に雪をばら撒きました。
既に外はプラス気温。
午前中頑張れば、一日で溶けるかも???

さて、今週は2度目の換水予定でした。
ところが、毎年恒例のお仕事?が入り、ちょっと忙しくしてました。
そこで、雪きりした後に換水しようとおもっていたのですが・・・。

やばい・・・。
ハッチアウトしている・・・。
換水どうしようか?
ただ、稚エビの生存率も悪くなってきているし・・・。
やはり、もう少しTDSさげようと思います。
だって、抱卵固体が増えてきているんだもん!
やはり、換水効果かも知れません。

3号水槽も、抱卵固体が増えてきました。
春が早そうなので、今年は早めに他の水槽に移せそうです。

1号水槽は、ちょっと活性が悪くなったかも?
黒シャドーだと抱卵は確認出来にくいですが、多分ゼロかと・・・。
さてと・・・、腹ごしらえも終わったし、雪きりの続きしましょうかね?
でわ!!!
まだ、2月中旬ですよ~!!!
週末はまた寒波が来るようですが、このまま春になりそうです。
そろそろ、松の種まきの準備しようとおもいます。

という事で、今日は雪切りしようと思います。
春先の暖かい日には、早く雪を溶かす為に雪山にスコップで切れ目をいれるんです。
そうすると、切れ目に暖かい風が入り込み、雪溶けが進むんですよ。

早朝、少し道路に雪をばら撒きました。
既に外はプラス気温。
午前中頑張れば、一日で溶けるかも???

さて、今週は2度目の換水予定でした。
ところが、毎年恒例のお仕事?が入り、ちょっと忙しくしてました。
そこで、雪きりした後に換水しようとおもっていたのですが・・・。

やばい・・・。
ハッチアウトしている・・・。
換水どうしようか?
ただ、稚エビの生存率も悪くなってきているし・・・。
やはり、もう少しTDSさげようと思います。
だって、抱卵固体が増えてきているんだもん!
やはり、換水効果かも知れません。

3号水槽も、抱卵固体が増えてきました。
春が早そうなので、今年は早めに他の水槽に移せそうです。

1号水槽は、ちょっと活性が悪くなったかも?
黒シャドーだと抱卵は確認出来にくいですが、多分ゼロかと・・・。
さてと・・・、腹ごしらえも終わったし、雪きりの続きしましょうかね?
でわ!!!
スポンサーサイト